J.I.N教室について 猫のいる教室

 私はこのインド音楽教室の創始者であり運営者でもある、 たった一人でがんばっている中村 仁と言う不届きもんであります。

私個人の紹介と評価はさておいて、ここが何をやっている所かだけははっきりさせておきましょう。
厳密に言うと北インドの古典音楽いわゆるヒンドゥスタニー音楽の教室であります。 とりあえずシタール、タブラ、イスラジの三種類ですが、 希望によりチョーマズイ手作りカレーの作り方や三分間で寝たきり老人にも出来る空中浮遊の仕方も伝授出来ない事はありませんが、 これはとりあえずオフレコと言う事にしておいて下さい。

 私の正体はまずプロフィールでもご覧下さい。
一応73年から83年の十年間、インドの国立大学の音楽学科に所属しておりました。経歴に詐称はございません。
次に教室案内ですが今のところ東京教室を中心に 仙台、神戸、福岡の三箇所でひぃこら教えています。
教室に通えない程、超多忙の人や田舎者の為には"通信講座"と言う便利なシステムもあります。
これによって郵便物が届く範囲内でしたら地球上どこでもあるいは月の裏側の住人まで レッスン可能となりました。個々の教室の詳細は検索して下さい。

 また「JIN通信」のコーナーについて 一部には熱狂的なファンもいるようですが、 善良な一般市民の方はあまり深入り深読みしない方がよろしいでしょう。
一応、J.I.N教室の機関誌ですが体質に合わない人もいると思います。
見学に来る人には渡しますが、一瞥して嫌な顔をする人もいるようです。
また逆にあまりやる気もなかったのに「JIN通信」を面白いと思って即、入会する人もいます。
これを読んで馬鹿馬鹿しくなったり不快な念を催す人はこの教室とは体質が合わなかったものだと思い、 どんなにインド音楽に興があっても他の教室を探した方が無難かと思われます。
なお教室には一号からバックナンバーが揃っています。
門外不出ですので、興味のある方はあえて教室まで出向いて下さい。

 「サンタルの村にて」も結構評判の良いコーナーです。
一部では実話だと言うウワサもありますが、あくまでもフィクションです。
"コンサート案内"もそのつど載せたいと思っていますが、 以前程機会がないのでちょぼちょぼと言うところでしょうか。
+++誰か仕事を下さい+++
と言うところが大まかなJ.I.NのHPの案内です。興味がありましたらご連絡下さい。JIN